12月31日だって?!

全然そんな実感がない。今年はテレビとあまり接していないせい っていうのがかなり大きいんだと思う。


■Now Headline X 4.3、Now Headline Classic 4.3をリリースしました
前々から予告していた通り、リリースしました。

Now Headline Xのほうは、0.1もバージョンががあがっているにも関わらず
主な変更点は「一回限りのお気に入り番組」を設定するとバグってしまう問題の修正のみ。

Now Headline Classicのほうは、ベースがNow Headline X 4.0から4.3にアップしていることもあって
Classicユーザの方にとっては変更点がすごい沢山あってハッピー。
ただし、前回のブログエントリで言った通り、とりあえずこれが最終バージョンのつもり。


■リリースした直後からいきなり不安材料が
livedoorねとらじのトップページ、http://ladio.live.livedoor.jphttp://ladio.netの2つがあったのだけど
24日あたりに統合が行われたらしく、前者のURLへアクセスを試みるとladio.netへ飛ばされてしまう。



ねとらじヘッドライン取得ツールとしては、番組表の表示が主な機能としてあるし、ねとらじトップページから情報を取得しているわけではなく
Now Headline Xをはじめとするねとらじヘッドライン取得ツールが、ねとらじから番組表データを
ダウンロードする際に使っている特別なサーバ(yp.ladio.livedoor.jp)のアドレスが変わらなければどうということはないのだけど…


予想した通りというか、やっぱりそのサーバのアドレスも新アドレスへの変更が発表された。29日に。


24日の時点で、ヘッドライン取得サーバにもyp.ladio.netでアクセスできることはわかっていたのだけど
公式に発表もされていないということは、こっちが先手を打ってそのアドレスを使うようプログラムを変更してから
内部関係者が、まだテスト段階ということで引っ込めたりする可能性があるわけで…
そうなっちゃうと大変なことになりかねんので、このバージョンではyp.ladio.livedoor.jpを使っている。


RAZIEとかは新サーバのアドレスに対応できないだろうから、yp.ladio.livedoor.jpのほうで参照できなくなってしまうということは
しばらくの間ないだろうし、次のバージョンでの対応でいいっか。


■別に関係ないこと
IDE(ATA)のハードディスクをUSB2.0に変換するアダプターを買ってきた。
いわゆるハードディスクケースではなくて、ただのケーブルだけのヤツ。


DECAのIDE-235USというブツ。他の変換ケーブルが軒並み1,700円以上はするところ、コイツは980円。
Mac OS X使いの俺にとって安物買いの銭失いになりかねないような、Windows 98SE/Me/2000/XP/Vista対応!みたいなことが書いてあったのだけど
ドライバ不要、プラグアンドプレイですぐ使える!というようなことも書いてあったので
普通のハードディスクみたいに認識してくれるんだろうと考え購入。


ちなみに、なぜハードディスクケースではなくて変換アダプタなのかというと、繋げるブツがHDDではなくてDVD-RAMドライブだからだ。
MacBookのDVDドライブはディスクの挿入時にすぐ壊れるんじゃないかと心配になるようなウィーンガチャガチャとかいう音がするし
予感が的中し本当に壊れたりした日にはOSの再インストールとかで面倒なことになりそうなので(外付けからでもできるのだろうか?)
普段使うときは外付けのDVDドライブを使うようにしたいと思い、内蔵型のDVDドライブとこの変換コネクタを買ってきたのである。


結果的には、予想通りMac OS Xでも使えた。
コツは付属のACアダプタからの給電を開始してからUSBをつなぐこと。


書き込みとかは試していないけど、DVDビデオの視聴と、普通のDVDディスクの読み取りができたのでとりあえず満足。
DVDマルチということはMacBookのDVDドライブでは読めなかったDVD-RAMとかも使えるはずなので、気軽なバックアップメディアとしても重宝しそうだ。