ケータイのアンテナ(基地局)を探そう NTTドコモ編

携帯電話の基地局を探そうシリーズということで、携帯電話のアンテナってだいたいどういうもの?という観点で基礎編を書きましたが、
もうちょっと掘り下げて携帯電話キャリア各社の基地局の特徴なんかを写真を交えて紹介しようとかいう企画。
そういうわけなので、基礎編見てないよって方はまずは基礎編からご覧ください

 ■注意事項

  • このページにある文章・画像を他で勝手に使うなとは言いません。どうぞご自由にお使いください。でも携帯電話会社の権利を侵害とかしてるのかも。
  • 得意げにここに書いてあることを皆に言いふらしていたら、実は間違った情報でひどい目に遭っちゃう可能性もあることにご注意ください。私も素人ですので。
  • 画像が多すぎて超重いですがご容赦ください。逆に画像クリック後「オリジナルサイズを表示」をクリックするとでかく表示されます。
  • ここに掲載されている情報などについて、携帯電話会社などに問い合わせすることはご遠慮ください
  • ここに掲載されている情報を元にアンテナを特定してぶっこわしてやろうとかはくれぐれもおやめください
  • 2012年現在で存在する携帯電話会社・サービスについて記載しています。今となってはもう古いかもしれませんよ。LTEとか。逆にツーカーセルラーの情報は載っていません。
  • 主に筆者が住んでいる愛知県内の傾向をもとに書いていますので、他のエリアではぜんぜん特徴が違うとかありえます。ご注意ください。歴史的経緯で元DDIセルラーデジタルツーカーのエリアで建設された基地局には一切当てはまらない可能性があります。
  • ほかに「このキャリアにはこんな特徴があって」などの話があればコメント欄に投稿していただけるとうれしいです!気付かなかったらゴメンナサイ。ただしお寄せいただいた画像も「勝手に使っていいよ」宣言を勝手にします。

▼安定のドコモ

近頃ではWORLD WINGやSPモードで不具合多発でトップキャリアとしての尊厳が失われつつあるドコモだが
それでもさすがはNTTの冠をかぶっているだけあって経営的には一番安定していて
IDOやDDIセルラーが合併してできたau(KDDI)や、次世代に移行しようとして力つきたウィルコム
デジタルホン,J-PHONE,Vodafoneと買収や合併を繰り返してのソフトバンクモバイルとか
それらを横目に20年もずっとドコモはドコモという安定感が特徴だ。


無論、基地局の銘板もドコモのは全部ドコモ*1だし、遠目に見て金がかかってそうな基地局も大抵ドコモだ。
かと思えば、チビこいコン柱局もドコモだったりして、エリアに関してきめ細かさが伺える。


などと書くとドコモ信者が!と言われそうだが、私自身ドコモの携帯電話は持っていない
なぜか縁がないから・・・ 高いのか?
持ってなかったんだけど、IS01からのMNPで買っちゃったので訂正。



近年、地域支社を統合した頃に変わった新ロゴマークがこちら。
今はまだ旧ロゴマークも馴染み深いが、そのうちに古いの見てナニコレって言い出す人が出るに違いない。

古いロゴ 新しいコーポレートロゴ

この赤は「ドコモレッド」という色で、R:240、G:0、B:51の色なんだって。HTMLのカラーコードだと#F00033が一番近いのかな。
つまりこの色。


参考:ドコモレッドのRGBを調べてみた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
http://blog.fkoji.com/2008/04202350.html


▼金に物を言わせるドコモの基地局全景

先程も「金がかかってそうな基地局は大抵ドコモ」などと書いたが、主に鉄塔タイプの話だ。
後述するが、ビル・マンションの屋上局では逆にドコモの社名すら表示されていないことがほとんどである。

左からドコモ・auソフトバンク(顕著な例) 左からドコモ・auソフトバンク(別の場所)
ドコモ基地局の鉄塔 鉄塔拡大バージョン(左のとは別の場所)


中でも鉄塔タイプは、てっぺんを見ると何と表現してよいかわからないがゴージャスな感じがする。
なんだろう?足場が広いのかな?


中でも、"鉄塔拡大バージョン"で示した基地局上部の形状は一番よく見かけることができ、ひと目見ただけでドコモのものと確認することができる。

▼特徴1:基地局フェンス前のプレート

鉄塔タイプはほぼ100%、基地局設備の入り口にプレートが取り付けてあり
ドコモの基地局であることと、基地局名称が確認できる

ゴージャスバージョン ショボいバージョン

また「関係者以外立入禁止」か「立入禁止」「遠隔監視中」のプレートのセットのどちらかが
ついていることが多いのも極めて特徴的である。
最近建設された局には後者の2セットのプレートが取り付けられていることが多い。
以前からの局でも、プレートの付け替えが行われているような気がする。

関係者以外立入禁止 遠隔監視中と立入禁止のセット


近年、地域支社を統合してNTT docomoに生まれ変わっているが、基地局名のプレートは
NTT DoCoMo 東海」とかの「東海」の部分にテープを貼って無理やり消していたり、大富豪ドコモでも
さすがにこれのためだけに銘板の張替えまではやらないかぁっというイメージ。


今でも、以下に示すようなコン柱局では地域会社名で残っていたりする。


▼特徴2:コン柱局のプレートや標示、その他特徴

巨大な鉄塔タイプばかり建てているかと思いきや、コン柱局も大量に建てているのが大きな特徴といえよう。
FOMA初期時代に穴ぼこエリアが大量にできてしまったことへの対策もあるのかもしれないが
興味深いのは、田舎に行けば行くほどコン柱局を頻繁に見かけるようになる気がするということ。
Softbankなんかだと、田舎に行けば行くほど、ひとつのデカい基地局を立てて広いエリアをカバーしようとしている気がする。



しかも、コン柱局の設備は最近乱立するSoftbankのそれと違って「コレ!」という特徴があんまりなくて
小さい設備がたくさんついているものがあったかとおもえば、ひとつのボックスにすべて収まったものもあり
電柱のどこかにドコモの文字を見ないことにはさっぱり判別できない。

コン柱局全景(筒状アンテナ バージョン) コン柱局全景(オムニアンテナ バージョン)
電柱の表示 *2

最近のものでは、基地局設備の左下に「簡自(地名)無線局」とステッカーが貼られているものも多く見受けられる。
こういうものは特にわかりやすい。

ステッカーが貼られている基地局設備 ステッカー部分拡大


基地局本体については、上述したように以下のように様々なタイプがあるので一概にこういう特徴があるのでドコモとは言えないが
ボックスがひとつにまとまっているタイプと、大小様々な4つのボックスがあるの2パターンのような気もする。
でもそのひとつのボックスが統一された規格のものかといえば、そうでもなく、4つのボックスも様々な形のものが存在する。

ワンボックスタイプ(1)全景 ワンボックスタイプ(1)設備拡大
ワンボックスタイプ(2)全景 ワンボックスタイプ(2)設備拡大
ボックスいっぱいタイプ(1)全景 ちょっと近づいてみた
DoCoMo 東海 富士通製のなにか
ボックスいっぱいタイプ(2)全景 これも4つだがちょっと違う
ボックスいっぱいタイプ(3)全景 新しいコーポレートロゴ。TB-2800 R UPS*3
中継側のアンテナもある 変わったアンテナ
他、簡自〜ステッカーがついたボックスもありました

ある1個人からの要望で建てただろとしか思えないような、以下の様な小型コン柱基地局もあったりする。

不感地帯になってるアパートの個室へ電波を再送信? 新しいdocomoロゴ。無停電電源装置らしい*4
アンテナ1(増幅送信側?) アンテナ2(親基地局との通信側?)
真ん中の装置は中継増幅装置とあった*5

▼特徴3:ビル・マンションの屋上局でステッカーが貼られていないこと(最近例外もあり)

ル・マンションの屋上局においては、設備部分に他キャリアに見られるようなキャリアロゴのステッカーは一切見かけない。
金をかけずに場所を借りてアンテナを建てているということをバラしたくないのかと思うほど
NTTドコモという表示をどこにも見かけないのがある意味で特徴である。


また、アンテナにもこれといった特徴があるわけではなく遠くからではよくわからない。
(一部、アンテナと制御装置が別になっているので同軸ケーブルがたくさん出ているのが特徴というのも見たことがあるが、よくわからん)

ル・マンションの屋上局バージョン*6


アンテナの工事業者が独自にやってるんだとおもうんだけど、たまにテプラを使って「NTT DoCoMo」などと表示しているケースもある。

テプラでNTT DoCoMo(右下) 拡大

このようなビル・マンションの屋上局でキャリア名表示が見られないケースは近年ではソフトバンクモバイルのもので
時々見かけるので、キャリア名表示がどこにも見当たらなかったといってNTTドコモとは限らないのが
微妙に嫌な所だが、大部分はNTTドコモと見て間違い無いだろう。


ところが、ここに来て一転。
最近建てられたビル・マンションの屋上局においてはステッカーが貼られているケースが極稀にある。
それが以下のようなステッカーだ。

珍しいドコモステッカー

もしかしたらXiの基地局からそういう方針に変わったとか、工事施工会社によるとか、そういうことなのかもしれないが詳細は不明。


全キャリア中一番わかりやすかったり、わかりにくかったり。

結論を言えば、鉄塔タイプでは鉄塔の上部の特徴的な形か、あるいは近づくことができればプレートが間違いなくついていて
ドコモのものとすぐにわかるが、ビル・マンションの屋上局ではほぼわからない、コン柱局ではわかるものとわからないものがある
という非常に分かりやすさとわかりにくさが入り混じった複雑なキャリアである。
もしかすると他のキャリアと違って建物の中に設備があるのかもしれないけど、そんなところに侵入してまで判明させたくないしなぁ。


もうちょっとアンテナ部分で区別がつくようになるといいんだけど、何か情報をお持ちの方は教えて下さい。


▼蛇足:FOMAがご利用になれますステッカー

基地局とは全く関係ないが、飲食店の入り口ドアなどによく貼り付けられている「FOMAの電波が入るよステッカー」の写真集。

FOMAがご利用になれます。 左と同じ

もうちょっとちゃんとしたのが撮れたらいいんだけど、どっちも中途半端な写り方してるんだよなぁ。

*1: 他社のように、「デジタルホン」だとか「日本移動通信(株)」といった今の社名からは想像もつかないような名前がないってこと

*2: こういうやつってなんていうのかね、銘板じゃないし。

*3:TB-2800形 R 無停電電源装置 M仕D100259号2版 株式会社アールエフウインドーだって

*4:TB-2101形K 無停電電源装置 M仕D100211号2版 契約会社:株式会社日立国際電気 製造会社:株式会社ジーエス・ユアサ パワーサプライ

*5:TB-2101形K 中継増幅装置 M仕D100211号2版 株式会社日立国際電気

*6:後述するドコモステッカーのあった局なのでこれはドコモで間違いない